コーチングワークシート説明
■ワークシートコーチング
 ワークシートにあたって
就職者のためのコーチング 
就職者のためのコーチングの構成
クライアントの状況を把握する
■ワークシート
 Page.01 色とその意味
 Page.07 傾聴する・ほめる・承諾する・はげます
 Page.02 コーチングジャブ
 Page.08 信頼を築く+休ませる・目標を立てる
 Page.03 自分を知る1
 Page.09 就職支援におけるワークシート
 Page.04 自分を知る2
 Page.10 質問+聞きつくす・計画を立てる・ふみだす

 Page.05 自分を知る3

 自分を見る際の注意点
 Page.11 フリーシート
 Page.06 第一印象をよくする
 Page.12 番外
 

※下の画像をクリックするとシートが別ウィンドウで開きます。
画像は「worksheet」フォルダの「Page.02」フォルダに入っています。

●シャボン玉

○72.分子
             

●34.%縦

●シャボン玉

●格子

●星

●好き嫌い:蝶


■ワークシート Page.2

■ユダヤ式就職コーチング

■就職者のためのコーチングの構成

テイスト
├●生きる意味を見る
│├○ポジティブ:あなたの大事なものはなんでしょう?
││└★1.しゃぼん玉
│└○リアリティ:どういう職種が生きがいなのか?
││└★72.分子
ひと
├●他人とのつきあいかたから見る
│├○ポジティブ:好きなひとはどんなひとですか
││└★34.%縦
│└○リアリティ:他人との付き合い年代チェック、つきあいかたシート
││└★0001_2/15 :0001_2/w001514
自分史(できごと)
├●今までを内側から見る
│├○ポジティブ:あのとき好きだったもの
││└★1.しゃぼん玉
│└○リアリティ:年表つくり
││└★72.分子
├●今までを外側から見る
│├○ポジティブ:好きなキーワードを見つける
││└★1.しゃぼん玉
│└○リアリティ:履歴書、職務経歴書つくり
││└★72.分子
能力
├●能力を見る
│├○ポジティブ:自分の長所を活かす局面
││└★1.しゃぼん玉
│└○リアリティ:能力から見たSWOT分析
││└★72.分子
自分の性格
├●性格を見る
│├○ポジティブ:自分に自信を持てるワーク
││└★1.しゃぼん玉
│└○リアリティ:あなたの性格は?
││└★72.分子
ライフスタイル
├●長期的な将来を見る
│├○ポジティブ:ライフプラン皮算用:今までそしてこれから。
││└★1.しゃぼん玉
│└○リアリティ:いつの時点でどうありたいか。
││└★72.分子

***********************************

1.しゃぼん玉
コーチングの目的
 あなたが、コーチングを受けてみよう思った理由はなんでしょうか?
 最初にどういう目標をもってこのコーチングに臨むかがあるとないとでは効果がまったく違います。ここに書きとめておくことに大きな意味があります。
 これは、街角の占い師にもありうる光景です。つまり、「なにを占いますか」といわれて、居酒屋の親方おまかせコースのように「なんでもー」というようでは効果が期待できません。まあ、街角の占い師の場合は相手が女性なら「じゃあ、恋愛運でも」、男性の場合だと「仕事でお悩みですね」とやるようですが、、、。
 そのきっかけはなんでしたでしょうか?自分ひとりの力よりもだれかの助けがあったほうがうまくできると気づいたのでしょうか?仕事と家庭のバランスをどうやってとればいいのかすこし迷ったのでしょうか?
 思いつくだけ書いたあとに、「でも、なぜそう思うようになったか」が、セッションを進めていくにしたがってクリアになっていきます。

2.格子
共通点探しです。これはセッションの前の軽いジャブです。こうしたなんでもないようなことが、お互いの慈愛に影響します。共通点を100探し出してみてください。

3. 
★これは就職支援のためというのをベースにした設計図です。
この6点(詳細は就職支援に)について、どのワークシートでおこなうかをコーチが設計するための図です。中にはポジティブなものを置き、外にはリアリティを置きます。

4.好き嫌い:蝶
自分のことを軽く振り返るためのワークシートです。
ひとは立ち止まることが大切です。
まわりのことにまどわされて、自分がほんとうはなにが好きなのか。自分のこころのなかを見つめてみてはじめて、「疲れた」だけの道に見えていた今までの道も輝いて見えます。
まず、あなたが好きなものを左の大きな枠に埋めるようにたずねていきます。
そして、次は、あなたの嫌いなものは?です。
案外と、好きなものはでるけど、嫌いなものがでないとか、あるいは、好きなものに傾向があるなどが、わかります。
次に、したいと思っていて、やれていないことを聞きます。
中心部の小さな枠に埋めていきます。
つぎに、そのことについて、わたしは「**やれません」と「**やりません」との2つの言い方で宣言してもらいます。すると、自分の気持ちが制約になってふみだせないものに関しては「あれ?できるじゃない」という気づきがあったりします。

Copyright (C) 2004 Coaching Cafe. All rights reserved.